Indian Info は移転します!!

このページの移転先URL

なお、このページは2009年1月31日をもって削除します。

HomeTeX入門編>PDFで文書を出力する

PDFで文書を出力する

できあがったLaTeX文書をPDFにしましょう。

PDFとは?

LaTeXの文書を友達に配布するとき、またはウェブ上で公開する場合、さらに印刷する場合、コンパイルによって生成するDVIファイルは使えない場合があります。 というのも、Windowsなど多くのパソコンではDVI形式は一般的ではないからです。

そこでより一般的なPDF形式というものにLaTeX文書を出力します。
PDFは広く使われている文書形式です。文書のレイアウトを崩すことなく美しい出力が得られます。 PDFを閲覧するAdobeReaderというソフトは、現在では多くのパソコンにプリインストールされています。 最新のAdobeReaderは以下のリンクで無料で公開されています。
最新のAbobeReaderを入手

PDF変換の方法

EasyTeXの機能にはPDF変換をワンクリックでできる機能があります。PDF変換は以下の手順で実行できます。

  1. LaTeXソースファイルをコンパイルする。
  2. メニューからファイル(F)>DVI->PDF変換(P)を選ぶ。
  3. 用紙サイズを選択するウィンドウが開くので、文書クラスで選んだサイズを選択しOKを押す。

これで、TeXファイルと同じ場所に同名のPDFファイルが生成されます。
[注意] PDFファイルをプレビューしている間は出力できないようです。AdobeReaderを閉じてから出力してください。

PDFをプレビューする

EasyTeXのインストールの「EasyTeXのカスタマイズ」の項目で「PDF閲覧」の設定をしておいた場合、 さっき生成したPDFファイルをすぐに閲覧することができます。
メニューからツール(A)>PDF閲覧を選択すると、自動でAdobeReaderが起動しPDFファイルの中身を表示します。

PDFの配布・印刷の仕方

基本的には、生成したPDFファイルを配布するだけで済みます。印刷する場合にはAdobeReaderの方で印刷してください。

≪Prev :文字を飾りつける | Next :数式を書く時のルール≫

(2007年10月21日)

▲このページのトップへ