Indian Info は移転します!!

このページの移転先URL

なお、このページは2009年1月31日をもって削除します。

HomeTeX準備編>EasyTeXを使おう

EasyTeXを使おう

LaTeXをカンタンにするソフト、EasyTeXの紹介。

EasyTeXとは?

LaTeXのインストールの項で LaTeX本体とその他必要なソフトウェアのインストールは終わりましたが、 このままではほとんどのソフトがバラバラに動いているだけで、使いにくいです。

そこで、「TeX環境統合ソフト」であるEasyTeXを導入します。
環境統合ソフトとは、バラバラに動いているLaTeX関連のソフトを一括して1つのウィンドウで操作できるようにするソフトのことです。
LaTeXを使いたいときはこのソフトを使えば、だいたいの作業が行えます。
また、環境統合ソフトには面倒なコマンドをクリック一つで入力してくれる機能など、 LaTeXの操作を簡単にしてくれる機能もあります。

TeX環境統合ソフトはたくさんありますが、私はEasyTeXを使っています。
その理由として、EasyTeXが日本語のソフトであることが大きいと思います。
(京都大学のメディアセンターのPC端末にはEasyTeXがあらかじめ入っています)

その他のTeX環境統合ソフト

TeX環境統合ソフトはEasyTeXだけではありません。

本屋さんで売っているTeX関係のモノの本ではWinShellというソフトで解説している場合も多いようです。
WinShellも有名なTeX環境統合ソフトのひとつです。 もともとは英語のソフトですが、日本語に変更することもできます。

TeX環境統合ソフトは個人の好みと相性によるところが大きいと思います。
EasyTeXがあまりピンとこないようだったら、ほかのソフトを試してみてもいいでしょう。

「TeX環境統合ソフト」や「TeX エディター」で検索するといろいろ見つかると思います。

≪Prev :LaTeXのインストール | Next :EasyTeXのインストールと設定≫

(2007年10月19日)

▲このページのトップへ